![]() |
当日順番予約について 当日順番取り受付 順番予約はこちらから ![]() sitemap |
コブレーション コブレーターは、従来の電気メスに比べて低温(40~70℃)での切除 凝固が出来るため周辺組織への損傷が少なく、術中術後の痛みや出血が少なくなります。 下甲介へのコブレーションは主に鼻閉改善を目的としています。レーザー治療が鼻粘膜表面を焼灼するのに比べてコブレーションでは鼻粘膜下に電極を刺し、粘膜下の組織を凝固することで鼻閉が改善されます。私の印象では鼻閉改善効果はレーザーよりも高いように思われます。片鼻に3カ所ぐらい刺入し、10秒間ずつ通電します。 手術時間は両鼻で10分間程度です。麻酔は鼻内に麻酔液をしみこませたガーゼを20分程度留置した後、局所注射の麻酔をいたします。歯科治療などで麻酔によるショックの既往がある方は必ず申し出て下さい。 レーザー治療で鼻閉の改善が見られなかった方や鼻閉を主な症状とするアレルギー性鼻炎の方などがよい適応になります。術後疼痛はほとんどありません。効果は術後1-2ヶ月で完成されます。
注意! 鼻粘膜焼灼術は 通年性の鼻閉の強い患者さんに良い適応があります 鼻粘膜が術後落ち着くのにおよそ1ヶ月かかりますので、 スギ花粉症での鼻粘膜焼灼術を希望の方は遅くとも1月上旬までに、受けるようにしてください。 手術日時は月~金曜の11時10分から一日一例です。土日の手術は出来ませんのでご了承下さい。手術は予約となります。 術前の血液検査(感染症、血液凝固)を全例に施行しております ![]() ![]() |
中野区 中野 アレルギー性鼻炎(花粉症)のレーザー治療、奥平耳鼻咽喉科( 耳鼻科)医院は東京都中野区野方の耳鼻咽喉科耳鼻科診療所
中野区 中野のアレルギー性鼻炎(花粉症)のレーザー治療、奥平耳鼻咽喉科( 耳鼻科)医院は東京都中野区野方の耳鼻咽喉科(耳鼻科)診療所
中野区 耳鼻科 中野のアレルギー性鼻炎(花粉症)のレーザー治療、奥平耳鼻咽喉科( 耳鼻科)医院は東京都中野区野方の耳鼻咽喉科(耳鼻科)診療所